講座・イベント
ルールを守ってお楽しみください
  • 薔薇をはじめ、様々な季節の植物がお楽しみいただけます。
    ルールを守ってお楽しみいただけますようお願い申し上げます。
植物園無料講座「夏休み!昆虫教室」開催のお知らせ
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • 植物園無料講座「夏休み!昆虫教室」開催のお知らせです。
    昆虫の話題いっぱいのたのしい教室です!たのしい夏休みを昆虫との出会いからはじめよう。
    (小学生対象)※保護者様のご同伴をお願いします。
    受付の際、参加者様全員のお名前を伺います。募集は10組程度ですが、座席の状況により若干変わる場合があります。
    開催場所
    みどりの相談所内講習室
    講師
    鈴木康博(みどりの相談員)
    費用
    無料
    対象
    小学生
    申込方法
    事前のお申込が必要です。☎043-264-9559または直接みどりの相談所内事務所まで※受付開始:6月8日(木)9:00~〈先着順となります〉
    開催日
    2023-07-22
「花の写真展」開催のお知らせ 【開催:令和5年6月6日(火)~11(日) 10:00~16:00】
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • ボランティア団体、フォトサークル〝写童〟さんによる「花の写真展」開催のお知らせです。
    植物園に咲く花の写真はじめ、他県の花の名所での撮影作品まで、四季折々の花ある景色の素晴らしさをご堪能いただける写真展となっております。
    どなたでも自由にご観覧いただけます。(無料)
    開催場所
    みどりの相談所講習室
    費用
    無料
    対象
    どなたでも自由にご観覧いただけます
「園内ガイドツアー」開催のお知らせ【令和5年6月17日(土)13:30~1時間程度】
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • 毎回大好評の園内ガイドツアー開催のお知らせです。
    ボランティア団体〝リーブス〟の皆さまによる見頃の植物や植物の面白い話題などを盛り込んだ楽しいガイドです。
    (約1時間のコースです)

    ※〈注〉雨天の場合は中止させていただきます。
    開催場所
    開始時間になりましたらみどりの相談所前(スタート地点)にご集合ください
    費用
    無料
    対象
    どなたでもご参加いただけます
    申込方法
    お申込は不要です。当日お集まりください。
    開催日
    2023-06-17
講座のお知らせ「庭木のツツジ・アジサイ花後の手入れ」 令和5年6月27日(火)13:30~15:30 ※只今キャンセル待ちのみの受付となっております
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • 庭木のツツジとアジサイの花後の手入れを実習にて学んでいきます。
    小さく樹形を整えていく方法なども学んでいきます。

    ※作業となりますので、作業しやすい服装でお越しください。園芸用手袋、帽子をご持参ください。
    ※雨天の場合は室内での座学にて剪定を学びます。
    開催場所
    みどりの相談所内講習室および園内
    講師
    関 隆夫(みどりの相談員・樹木医)
    定員
    15名
    費用
    300円
    対象
    一般
    申込方法
    事前のお申込が必要です。☎043-264-9559、または直接みどりの相談所まで 令和5年5月11日(木)9:00~受付開始〈只今Fキャンセル待ちのみの受付となっております〉
    開催日
    2023-06-27
令和5年度「庭園講座」開催のお知らせ  ※受付は終了しております
  • 令和5年度「庭園講座」A・B・C班開催のお知らせです。
    内容:庭づくりの基本となる樹木の剪定や刈込、施肥、病害虫防除、移殖の方法など。また、果樹の管理方法、草花を取り入れた庭の楽しみなどを座学と実習で学びます。
    日程:A班・・令和5年6/15、7/6、9/7、10/5、11/2、12/7 令和6年1/11、3/7
       B班・・令和5年6/22、7/13,9/14、※10/12、11/9、12/14 令和6年1/18、3/14 
       C班・・令和5年6/29、7/20、9/21、10/12、11/23、12/21 令和6年1/25、3/21
    時間:13:00~16:00  ※(注)B班10/12は午前9:00~12:00となります。
    開催場所
    みどりの相談所内講習室
    講師
    大矢文夫(樹木医) 他
    定員
    18名
    費用
    無料
    対象
    一般
    申込方法
    ※締切ました
講座のお知らせ「蝶の教室~オオムラサキとふれあおう~」 【開催日】令和5年6月24日(度)13:30~15:30 ※受付終了となりました
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • 「蝶の教室」~オオムラサキとふれあおう~開催のお知らせです。
    毎年、お子様に大人気の蝶とふれあえる教室です。特に国蝶〝オオムラサキ〟の生体と目の前で触れ合える機会は貴重です。親子でのご参加はもちろん、蝶好きな大人の方にもご参加いただける講座となっております。
    開催場所
    みどりの相談所内講習室
    講師
    鈴木康博(みどりの相談員)
    定員
    10組程度(座席の都合により多少変わります)
    費用
    大人:300円、お子様:200円 
    対象
    親子でのご参加、大人だけの方もどなたでもご参加になれます
    申込方法
    ※受付終了となりました
    開催日
    2023-06-24
令和5年度/上期(4月~9月)単発講座のご案内
  • 令和5年度の単発講座(上期4~9月)予定表です。夏にはお子様向けの講座を用意しております。
    各講座のお申込方法等詳細につきましては、〈講座・イベント〉に順次掲載いたします。
    皆様のご参加をお待ちしております。
講座のお知らせ「プランターで育てるミニ野菜」【令和5年7月11日(火)13:30~15:30】※受付中です
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • プランターでかわいいミニ野菜の栽培にチャレンジしてみませんか。
    いろいろなミニ野菜の育て方、収穫までの方法を学んで、今年の夏、最高に新鮮な野菜をいただきましょう!!

    今回の授業では、座学での栽培の学習とともに、種まきの適期にあたっている❶茎ブロッコリーと❷ミニキャベツの種まきを行い、2種類の種を播いたトレーをお持ち帰りいただきます。
    また、これから播種の時期を迎える❸ミニ赤大根・❹スティックミニ人参・❺ミニ白菜 の3種類の種をお持ち帰りいただきます。こちらは作り方を授業でお伝えしますのでご自宅で栽培をお楽しみください。
    (ご参加は一般のみとなっております)・・・が、お子様の夏の課題などにもなるかとお思います。

    種まきトレーをお持ち帰りいただく袋や箱をご用意ください。
    開催場所
    みどりの相談所内講習室
    講師
    加藤憲司(みどりの相談員、千葉市園芸協会理事)
    定員
    15名
    費用
    2000円
    対象
    一般
    申込方法
    事前のお申込が必要となります。5/25(木)9:00~受付開始となります〈先着順〉。☎043-264-9559または直接みどりの相談所内事務室まで
    開催日
    2023-07-11
講座のお知らせ「挿し木で増やそう」【開催:令和5年7月1日(土) 13:30~15:30】※受付中です
  • ポスター画像
    ポスター画像
  • キンギョツバキ画像
    キンギョツバキ画像
ツバキを使った挿し木教室です。実習・座学にて挿し木のコツを学んでいきます。
実習の教材は、変わり葉の「キンギョツバキ(赤花と白花」、枝が曲がって天に上る竜のような「ウンリュウツバキ」を使います。

※実習で行った挿し木はお持ち帰りいただきますので、各自袋や箱をご持参ください。
開催場所
みどりの相談所内講習室
講師
加藤 憲司(みどりの相談員)
定員
15名
費用
1,500円
対象
一般
申込方法
事前のお申込が必要です〈先着順にて受付となります〉受付開始:令和5年5/18(木)9:00~ ☎043-264-9559または直接みどりの相談所内事務所まで
開催日
2023-07-01