-
①盆栽作風展の作品
-
②R7/9/7 月例会(講習会)
-
③R7/8/3 月例会(講習会)
①活動日にご自分の盆栽をお持ち頂き、手入れや管理などを勉強しています。平成9年結成。
春と秋に、「盆栽作風展」を開催や植物園の『盆栽講座』を担当しています。
*主な活動日:毎月第1第3日曜日(不定期)
②R7/9/7 月例会(打ち合わせ・講習会)を行いました。
写真は、講習会の風景です。
経験者の会員の方から指導を受けながら盆栽の手入れをしています。
来月、千葉市盆栽同好会「秋の盆栽作風展」を開催します。
日頃、会員の皆さまが丹精込めて育てている盆栽作品を展示します。
春とは趣が違い、秋の季節の盆栽も展示されます。
※日時 10月17日(金)・18日(土)・19日(日)10:00~16:00
会場 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所内講習室
詳細は、ホームページでお知らせしております。
ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております。
③R7/8/3 月例会(講習会)を行いました。
写真は、「クロマツ」の芽摘みと剪定の手入れをしている風景です。
こちらの品種は、「寿(ことぶき)」という縁起の良い名前が付いています。
高松市内の盆栽園が発祥の地。
短い葉が特徴的。まっすぐに伸び、緑が濃いのも持ち味です。
ある程度の形になるまで10年かかるそうです。